軽自動車で日本一周するのに掛かる費用は?
私の夢は、愛車の軽自動車で日本一周をすることです。
愛車と一緒に様々な場所に行ってみたいし、日本一周なら費用もあまりかからないと思います。
でも実際、軽自動車で日本一周をしたら費用はいくらかかるのでしょうか?
Contents
軽自動車で日本一周するのに掛かる費用は?
軽自動車で日本一周するには費用もそれなりにかかります。
道順により距離数や日数が前後するので一律でいくらという算出は難しいですが、何にどれくらいの費用がかかるをざっくり計算してみましょう。
①ガソリン代(フェリー代金も含む)
軽自動車の車種によって燃費が違いますが、基本的にクーラーなどのエアコンは燃費が悪くなるので使わないとすると、軽自動車ならリッター15Kmは走れるでしょう。
日本国土南北端の距離は3,020kmですので、一往復プラス道路が直線でないことを考えると、10,000kmが妥当でしょう。
ガソリン代も時期によって価格が上下しますが、計算を簡単にするために\150/Lとすると、日本一周にガソリン代がおよそ\100,000かかる計算になります。
その他、高速道路は最小限にしてあとは一般道を走るのを前提としても四国などは高速道路を使わなければいけないません。
また、フェリーも使用するので合わせると\150,000はかかるでしょう。
②宿泊費用(風呂代も含む)
日本一周をするには、約80~90日は必要な計算だとして、どんなに格安の宿でも一泊の平均は\7000はするでしょう。
毎日はさすがに費用がかさむので車中泊にしましょう。
ですが、衛生面から見ても風呂は毎日入るようにして費用は約\50,000前後と考えてください。
③飲食費用
朝・昼・晩と飲食には差がありますが、日本一周に必要な日数の約80~90日を目安にすると\350,000はかかります。
せっかくなので、ご当地グルメなどを食べることをおススメします。
④諸経費(旅先でのおみやげや街中でのパーキング代)
せっかく行くのに、自分や他人にお土産を買うのも良いでしょう。
また、街中では飲食や風呂・車中泊する際に、パーキング費用がかかる場合があります。
あわせて\50,000は見ておきましょう。
⑤車のメンテナンス費用(タイヤ交換や車両不備、オイル交換など)
日本一周の一番の気を使わなければいけない費用はこれです。
約10,000kmでオイルやエレメント交換をし、タイヤも最低でも4本(前後2本)の交換が必要になります。
あとは、エンジンがオーバーヒートしないようにクーラント水なども交換しましょう。
あわせると\50,000は費用としてみておきましょう。
いかがだったでしょうか?
軽自動車で日本一周するためには、約80~90日は必要な計算で上記の計算結果を合わせると少なくても\650,000はかかります。
紹介した費用の他にも、例えば、毎日お酒を飲むと変わってきますし、最短距離で低コストでいけば、\500,000以内に抑えることも可能です。
今回紹介したのは、時間や費用に余裕がある80~90日の算出ですので、ぜひ無理なく参考にしてみてくださいね。